仕事で使える防眩フィルターレンズ「クールビュー」で視界快適メガネをお作りしました!
- としひろ 山口
- 2023年3月3日
- 読了時間: 3分

SUNPLUSでは、サングラスだけでなくメガネのご相談も多くいただいています。
お仕事用のメガネを新調しにご来店くださったお客様。
リサイクル事業を主とした経営者でもあります。

自身も積極的に行動し、日々の業務に大忙しの毎日。
パソコンや、スマホでの業務連絡やサポートで画面と向き合うことも多く、慢性的な眼精疲労を感じていました。

これまでブルーライトカットを施したメガネを使っていましたが、効果を感じることも少なく、もっと効果的なものがあればと考えられていました。

画面など近見距離で目の疲れを感じるということは、軽度の老眼も考えられます。
しかしお客様は30代後半、まだまだ老眼世代には早いです。

一応、老眼測定も行いましたが、案の定問題なし。
ということは、近見距離の作業環境に問題があるのかも知れません。
画面の輝度を落としたり対策はしていますが、画面が暗くなり過ぎると逆に見えにくくなり作業効率が下がります。
ある程度の輝度を保ちながら光刺激を抑えるのは”メガネ”なら対応できます。
ご提案したのは「クールビュー」。

防眩フィルターレンズの”Neoコントラスト”のライトカラー”Seeコントラスト”をベースとしており、人が眩しく感じる585nm付近のイエローライトを30%、ブルーライトを40%それぞれカットし、紫外線は100%カット、さらに紫外線とブルーライトの間にある高エネルギーHEV光に対しては94%カットします。
ただ懸念されるのは、レンズにわずかながらカラーが入っているという点。
お仕事は画面と睨めっこだけではありません。
お客様とのコミュニケーションがあります。

まだまだカラーレンズに対して良くないイメージで受け取る方も多く、お仕事では使えないかと悩みました。
かなり悩まれましたが、眼の保護やこれから先のことを考えると眼を労っておいた方がいいと判断し、このレンズでお作りすることにしました。

フレームは、ビジネスの中にも遊び心を感じさせるTOKYOSNAPのフレームに決定。
軽量のチタンフレームで優しい印象にもなります。
お渡しの時もバタバタとして見え方や使い心地を聞くことはできませんでしたが、お作りしたメガネがきっとお役に立てていると信じています。

T様、新しいメガネはいかがですか?
お役に立てていれば幸いです。
良かったらまた遊びにきてくださいね☆

--------------------
【お仕事用PC&スマホ対策メガネ】
■フレーム
TOKYO SNAP
TSP-1070 col.1 49□
■レンズ
SA1.60 クールビュー シングルAS
VRC 低反射コート付き
■加工代
----------------------
北九州でサングラスやめがねのことならSUNPLUSまで!
SUNPLUSへのご予約はこちらまで
※LINE公式アカウントからもご相談や予約を受け付けてます。
Comentarios