野球と登山に使いたい!オークリーとネオコントラストで度付きサングラスをお作りしました☆
- としひろ 山口
- 2022年8月20日
- 読了時間: 3分

小径車(小型のロードバイク)でご来店いただいたお客様☆
趣味で野球や登山を楽しんでいて、その時に使用する度付きサングラスを作りたいとのご依頼です。

これまでも度付きサングラスを使用していましたが、着け心地や見え方に納得できるものがないまま使用していたそうです。
そんな時、SNSでSUNPLUSのことを知りご来店くださいました。

お客様のご要望は明確です。
①野球や登山で使える度付きサングラス(主に野球)
②暗くなり過ぎず着け外ししなくていいもの
③激しい動きでもずれないフィット感の良いもの

野球や登山で使用することをイメージすると、社会人野球や草野球だと日中だけでなく、早朝や夜間など日照時間でない時間での使用が考えられ、登山なら日除けのない登頂や尾根、陽が遮られる樹林帯、変わりやすい天候での使用が考えられます。
このことを考慮すると、ダークなカラーレンズ単色での度付きサングラスでは使用できる時間に限りがあり、実用的ではないことがわかります。
そこで二つのレンズをご提案しました。

一つは、紫外線に反応して発色する「調光レンズ」。
最近では紫外線だけでなく可視光線にも反応して発色する新たな調光レンズも発売され技術的な進歩も著しいレンズです。
このレンズは簡単に言えば、昼はサングラス、夜はメガネのような使い方ができます。

もう一つは、防眩レンズの「ネオコントラスト」。
人が光の中で最も眩しく感じるイエローライト付近の光をピンポイントで抑え、クリアなのに眩しくない視界を提供してくれます。
ブルーカラーが特徴的ですが、目が透ける程度に薄く、夜間での使用も可能なので一日通して使用できます。

それぞれの特徴を伝え、実際にサンプルレンズで見え方を試していただきました。
どちらも捨て難い機能でかなり迷われましたが、使用環境を考え今回はネオコントラストでお作りすることにしました。

主に野球での使用を考え、フレームはOAKLEYをご提案しました。
世界のアスリート使用率No.1はダテではありません。
トップアスリートやプロのスポーツ選手たちの使用感を、実際に体験できるのもオークリーならでは。
いろいろと掛け比べた結果、お客様が選んだのはFLAK2.0。
ファーストOAKLEYとしてふさわしいスタンダードモデルです。

せっかくなので、フレームカラーを自分好みにカスタマイズしていただきました。
イヤーソックのブルーが爽やかでレンズとも合いますね☆
出来上がりを楽しみにしていたお客様。
ネオコトンラストは夜でも使えるので、自転車通勤にも使えると喜ばれていました。
喜んでいただき私も嬉しかったです。
お作りしたサングラスがお役に立ちますように☆
H様、これからもよろしくお願いいたします!

---------------------
【OAKLEY 野球用度付きサングラス 】
■フレーム
OAKLEY FLAK2.0 カスタム
フレーム/マットブラック
アイコン/サテンシルバー
イヤーソック/エレクトリックブルー
レンズ/グレイ(度無し)
■レンズ
KODAK1.67ネオコントラストSP
8c パワープロテクト付き
■加工代
----------------------
北九州でサングラスやめがねのことならSUNPLUSまで!
SUNPLUSへのご予約はこちらまで
※LINE公式アカウントからもご相談や予約を受け付けてます。
Comments