top of page
検索


完全風防!花粉対策にもなるロードバイク用度付きサングラス
完全風防!花粉対策にもなるロードバイク用度付きサングラス
ロードバイクを楽しむお客様✨
「風の巻き込みを防ぎ、花粉シーズンにも対応できる度付きサングラスを作りたい」とご相談いただきました。
もともとロードバイク用の度付きサングラスを使用していたものの、走行中に風が入り視界が乱
としひろ 山口
2月14日読了時間: 2分
閲覧数:154回
0件のコメント


競輪選手にお作りした度付き調光サングラス
SUNPLUSでは、スポーツサングラスの度付き作成を積極的に行なっています。
視力に不安のある競輪選手の皆様、当店はメディアドームより車で5分くらいの場所にありますので、お気軽にご相談ください。
としひろ 山口
1月12日読了時間: 2分
閲覧数:49回
0件のコメント


OAKLEYのロードバイク用度付きサングラスを作成!
OAKLEYのロードバイク用度付きサングラスを作成
としひろ 山口
2024年12月22日読了時間: 2分
閲覧数:29回
0件のコメント


ハンドサイクルのパラアスリートである田中祥隆選手が新たに競技用の度付きサングラスを作りにご来店です🚴♂️
ハンドサイクルのパラアスリートである田中祥隆選手が新たに競技用の度付きサングラスを作りにご来店です。フィジカルサポートカラー
としひろ 山口
2024年12月6日読了時間: 2分
閲覧数:25回
0件のコメント


視野の広さが決め手!オークリーのロードバイク用度付きサングラス
視野の広さが決め手!オークリーのロードバイク用度付きサングラス
最近またロードバイクの度付きサングラスを作るお客様が増えてきました。
一時期に比べるとまだ落ち着いた状況ですが、コンタクトレンズの負担を無くせる度付きサングラスは、メガネ装用者の皆様にはまだまだ必要とされています
としひろ 山口
2024年11月29日読了時間: 3分
閲覧数:37回
0件のコメント


トライアスロン用フィジカルサポートカラーサングラス
トライアスリートのお客様へ、アイアンマンレース用のフィジカルサポートカラーサングラスをお作りしました。
前回、別のレース用として体幹をサポートするフィジカルサポートカラーでサングラスをお作りしたところ、とても良いパフォーマンスが発揮できたということで、今回新たに新調していただく
としひろ 山口
2024年10月10日読了時間: 2分
閲覧数:20回
0件のコメント


オークリーの最新モデルで作るロードバイク用遠近両用サングラス!
今年新たに発売されたオークリーの「BISPHAERA(バイスフィエラ)」。
一眼レンズのように広い視野が魅力的なモデルで、徐々にこちらでも人気が高まっています。
オークリーの純正レンズでの度付き作成にも早々に対応し、度付きが必要な方々にも高い評価を得ています。
ロードバイク用
としひろ 山口
2024年9月8日読了時間: 2分
閲覧数:278回
0件のコメント


強度数対応!ルディプロジェクトでロードバイク用度付きサングラスをお作りしました!
強度数対応!ルディプロジェクトでロードバイク用度付きサングラスをお作りしました!
長崎県よりご来店のお客様よりロードバイク用の度付きサングラスのご相談です。
趣味でロードバイクを楽しんでいるお客様。
スポーツ用度付きサングラスを着けたいが、ご自身のメガネ度数が強いために半ば諦
としひろ 山口
2024年7月11日読了時間: 3分
閲覧数:168回
0件のコメント


ロードバイク用の度付き偏光サングラスをオークリーでお作りしました!
ロードバイク用の度付きサングラスをオークリーでお作りしました!
お客様の持ち込みで度付きサングラスのご相談です。
お客様が持ち込まれたのは、OAKLEYのPLAZMA(プラズマ)。
個人的にも大好きなモデルですが、残念ながらもう廃盤が決定しており、現在は在庫のみの対応となって
としひろ 山口
2024年5月27日読了時間: 3分
閲覧数:280回
0件のコメント


競輪用のフィジカルサポートカラーサングラスをルディプロジェクトでお作りしました!
競輪用のフィジカルサポートカラーサングラスをルディプロジェクトでお作りしました!
競輪🚴♂️の田中弘章選手からサングラス作成のご依頼です。
SUNPLUSがある北九州市小倉は競輪の発祥地としても有名です。
レースが行われているメディアドームは、SUNPLUSから車で5分と
としひろ 山口
2024年4月13日読了時間: 2分
閲覧数:39回
0件のコメント


ハンドサイクルのパラアスリート田中祥隆選手にフィジカルサポートカラーサングラスをお作りしました!
車椅子ソフトボールの岸川正選手と競輪の松尾透選手からのご紹介で、競技用の度付きスポーツサングラスを体幹が安定するフィジカルサポートカラーでお作りした田中祥隆選手。 ハンドサイクルは乗車スタイルが上向きになってしまうため、時間帯によっては太陽光を直に浴びてしまうので、身体の疲...
としひろ 山口
2024年2月13日読了時間: 3分
閲覧数:77回
0件のコメント


ロードバイク×フィジカルサポートカラー×度付きサングラス×眼位プリズム補正
ロードバイク用の度付きサングラスのご相談です。 度付きサングラスの作成を安心して任せられるお店を探していたところSUNPLUSを見つけご来店くださったお客様。 SNSにも載っていたフィジカルサポートカラーに興味を持たれていました。...
としひろ 山口
2024年1月27日読了時間: 3分
閲覧数:91回
0件のコメント


体幹安定でブレない走りを!競輪用フィジカルサポートカラー度付きサングラスをお作りしました!
今回は競輪の林慶次郎選手に作成したフィジカルサポートカラーサングラスのご紹介です。 同じ競輪選手である実弟の林昴選手のサングラスもフィジカルサポートカラーでお作りし、tictokやInstagramでその模様を紹介させていただきました。...
としひろ 山口
2023年10月28日読了時間: 3分
閲覧数:118回
0件のコメント


競輪用サングラスを体幹をサポートするフィジカルサポートカラーでお作りしました!!
競輪用サングラスを体幹をサポートするフィジカルサポートカラーでお作りしました!! 北九州市は競輪発祥の地としても知られており、小倉競輪の軸となるメディアドームは、今年ツールド九州 福岡ステージのスタート地点にもなりました。...
としひろ 山口
2023年10月12日読了時間: 3分
閲覧数:85回
0件のコメント


強度数でも大丈夫!ロードバイク用の度付きサングラスをお作りしました!フレームとの相性次第で作れます!!
ブログを見てご来店くださった女性ロード乗りのお客様より、ロードバイク用度付きサングラスのご相談です。 メガネやコンタクトレンズをTPOに応じて使い分け、ロードバイクでは主にコンタクトレンズ&サングラスを使用していました。...
としひろ 山口
2023年9月5日読了時間: 3分
閲覧数:260回
0件のコメント


-7.5Dの強度近視の方へロードバイク用度付サングラスをお作りしました!
SUNPLUSは、スポーツサングラスの度付き作成を得意としています。 そのため、お店にはさまざまな目的を持ったお客様がご来店します。 ロードバイクでロングツーリングを楽しんでいるお客様より、ロードバイク用の度付きサングラスのご相談です。...
としひろ 山口
2023年6月30日読了時間: 3分
閲覧数:885回
0件のコメント


トライアスロン用のサングラスをフィジカルサポートカラーでお作りしました!
おかげさまフィジカルサポートカラー、大変ご好評いただいています。 そんな中、フィジカルサポートカラーのお話を聞きつけ、一人のトライアスリートがご来店くださいました。 忙しい仕事の合間に世界各地のトライアスロン大会に出場され実績を積まれているお客様。...
としひろ 山口
2023年6月26日読了時間: 3分
閲覧数:74回
0件のコメント


暑い夏をこれで乗り切る!ロードバイク用としてOAKLEY度付き調光サングラスをお作りしました!
忙しい合間に気の合う仲間たちとロードバイクを楽しんいるお客様から、ロードバイク用の度付きサングラスのご依頼をいただきました。 これまでメガネやオークリーのクロスリンク(スポーツメガネ)を使用していたお客様。 見え方は問題ありませんが、走行スピードが上がるとメガネの中に風が入...
としひろ 山口
2022年8月9日読了時間: 3分
閲覧数:1,394回
0件のコメント


さらなるご活躍を!競輪選手よりレース用の度付きサングラスのご依頼をいただきました☆
競輪発祥の地、北九州市小倉をベースに全国で活躍する競輪選手H様より、レース用の度付きサングラスのご依頼をいただきました。 これまでコンタクトレンズの上からサングラスを着けていましたがレース中にズレたり、時には外れたりすることがあり度付きサングラスの作成を検討していました。...
としひろ 山口
2022年7月7日読了時間: 3分
閲覧数:505回
0件のコメント


愛車のカラーに合わせたロードバイク用の度付きサングラスをお作りしました☆
前職でロードバイク用の度付き調光サングラスを作ってくださったお客様が、私の独立を知りSUNPLUSにご来店くださいました。 今はオークリーのFLAK2.0に度付き調光レンズと、度付きのPRIZMROADを付け替え使用しています。...
としひろ 山口
2022年5月29日読了時間: 2分
閲覧数:280回
0件のコメント
bottom of page