top of page
検索


獣医師のお客様へお作りした視界と体幹を整えるフィジカルサポートカラーメガネ
フィジカルサポートカラーは、体幹バランスや身体機能の変化を確認しながら、その人に適したレンズカラーを選定する機能レンズです。
視覚を整えることで身体の柔軟性や体幹の安定などパフォーマンスの向上につながるほか、人の感情や気分を落ち着かせるなど心身共に良い影響を与えてくれます。
としひろ 山口
2024年12月26日読了時間: 2分
閲覧数:51回
0件のコメント


初めての遠近両用度付きサングラス
友人からの依頼でRayBanを遠近両用サングラスにカスタムしました。
50代に突入し、同世代の友人知人から遠近両用や老眼鏡の相談が増えてきました。
遠近両用サングラスは薄いカラーにすることでスマートな老眼対策ができます。
「めっちゃええ✨」と喜んで帰った友人w
喜んでくれ
としひろ 山口
2024年11月23日読了時間: 1分
閲覧数:56回
0件のコメント


フィジカルサポートカラーで視界を整え心身を回復サポートするメガネをお作りしました
フィジカルサポートカラーで視界を整え心身を回復サポートするメガネをお作りしました
としひろ 山口
2024年6月8日読了時間: 3分
閲覧数:53回
0件のコメント


すごいぞスマートグラス!スマートグラスを度付きにしてみました!
すごいぞスマートグラス!スマートグラスを度付きにしてみました!
SUNPLUSは基本的にフレームの持ち込みを受け入れています。
今回お客様が持ち込まれたのは、「スマートグラス」。
スマートグラスとは、メガネのように装着して使用するウェアラブルデバイスのこと
実際に見ている光
としひろ 山口
2024年5月12日読了時間: 3分
閲覧数:1,788回
0件のコメント


女性のお客様へフィジカルサポートカラーのメガネをお作りしました。
女性のお客様へフィジカルサポートカラーのメガネをお作りしました
としひろ 山口
2024年3月26日読了時間: 2分
閲覧数:61回
0件のコメント


コンタクトレンズの上から使用するフィジカルサポートカラーメガネ
ご好評いただいているフィジカルサポートカラーにはメガネフレーム👓がございます。 カラーレンズが使えない環境の方は、こちらのフレームであれば周りを気せずフィジカルサポートカラーの効果を得ることができるのでオススメです。 今回は女性のお客様へお作りしたフィジカルサポートカラー...
としひろ 山口
2024年2月18日読了時間: 2分
閲覧数:102回
0件のコメント

試験用メガネをフィジカルサポートカラーで作ったお客様からのご報告
一年前に税理士を目指しているお客様から"勉強用のメガネ"のご相談を受け、フィジカルサポートカラーでメガネをお作りしました。 2023/03/12ブログ https://www.sunplus-kitaq.com/post/physicalsupportcolor_taxac...
としひろ 山口
2024年1月7日読了時間: 2分
閲覧数:81回
0件のコメント


明るいのに眩しくない!眩しさに弱い目には防眩フィルターレンズを!RayBanで防眩フィルターメガネをお作りしました!!
「愛犬にメガネをかじられた!」とメガネの修理にご来店の女性のお客様。 大好きなご主人様の匂いがたっぷり染み込んだメガネがよっぽど愛おしかったのか、もはや修復不可能な状態に。。。 お客様もそうだろうと思っていましたが、専門店の判断に委ねて諦めもついたようです。...
としひろ 山口
2023年10月20日読了時間: 3分
閲覧数:988回
0件のコメント


狩猟用メガネを作る!眼の保護を目的とした最強の耐衝撃アイプロテクトアイウェアをお作りしました!!
狩猟とドライブに使用するメガネについてご相談をいただきました。 お客様は、自身の工房でオリジナルナイフを製造販売している方で、狩猟の時期になると山に入り”狩り”を行うそうです。 これまで裸眼で過ごすことが多かったのですが、常々狩りやドライブで使用するメガネが必要だと感じてい...
としひろ 山口
2023年10月19日読了時間: 3分
閲覧数:548回
0件のコメント


フィジカルサポートカラーのフレームが新登場!!
レンズカラーが人それぞれに与える「身体機能の変化」を確認しながらカラーを選定し、ご提案するフィジカルサポートカラー。 そのことで身体の重心バランスを整え、体幹の安定を目指すカラーレンズですが、そのフィジカルサポートカラーにメガネフレームが登場しました。...
としひろ 山口
2023年8月13日読了時間: 2分
閲覧数:38回
0件のコメント


税理士試験に向けて集中力向上を目的とした勉強用メガネをフィジカルサポートカラーでお作りしました!
SUNPLUSは、さまざまなお悩みを持ったお客様からメガネやサングラスについてのご相談があります。 今回は勉強用のメガネについてのご相談です。 仕事の合間に簿記の学習に取り組んでいたお客様。 仕事で必要だったわけでなく、ただ数字を考えることが好きで趣味程度で始めたそうです。...
としひろ 山口
2023年3月12日読了時間: 4分
閲覧数:1,015回
0件のコメント


カジュアルからフォーマルまで使える防眩フィルターメガネをお作りしました。
サングラスのように眩しくないのに明るく見える防眩フィルターレンズ「ネオコントラスト」。 おかげさまで色々な世代のお客様にご好評いただいております。 それだけ日常の光を眩しく感じている方がいらっしゃるかと思うと、もっとこのレンズを知っていただく必要があるなと感じます。...
としひろ 山口
2023年1月19日読了時間: 3分
閲覧数:55回
0件のコメント


白内障の手術後の眩しさを防眩フィルターレンズでサポート☆遠近両用ネオコントラストメガネ☆
70代女性からメガネのご相談です。 白内障手術をしてからメガネが要らなくなりましたが、近くが見えなくなったので老眼鏡の作成を考えていました。 しかし老眼鏡は使いたいが、掛け外しが少し面倒なことと、これまでメガネを使っていたので着けていないと落ち着かない感じがするとのこと。...
としひろ 山口
2023年1月13日読了時間: 2分
閲覧数:62回
0件のコメント


室内はメガネ、屋外ではサングラスになる超便利な調光メガネを遠近両用でお作りしました!
50代の男性から普段使いの遠近両用メガネと釣り用の偏光サングラスの度付き相談をお受けしました。 SUNPLUSではサングラスと同時に「メガネ」のご相談も受けております。 国家検定資格『1級眼鏡作成技能士』の店主が対応いたします。...
としひろ 山口
2023年1月9日読了時間: 3分
閲覧数:1,218回
0件のコメント


両面複合累進設計で広範囲な視界を実現☆RayBanで遠近両用メガネをお作りしました。
前回、ライブ用の度付きサングラスをお作りしたミュージシャンのお客様から、お仕事だけでなく普段使いも兼ねて遠近両用メガネのご依頼もいただきました。 ライブでは会場のお客様が見渡せるよう遠方用(単焦点)でお作りしましたが、プライベートでは掛け外ししなくてもいいように遠近両用メガ...
としひろ 山口
2022年8月25日読了時間: 2分
閲覧数:151回
0件のコメント


メガネで自己をプロデュース☆お仕事用の低反射コートメガネをお作りしました!
SUNPLUSでもお世話になっている企業コンサルタントの方からメガネ作成のご依頼をいただきました。 メディアや動画配信など露出も増えており、個の演出のアイテムとしてメガネを変えることにしました。 『人は見た目が9割』と言われますが、かといって気をてらったデザインは逆に嫌味に...
としひろ 山口
2022年7月15日読了時間: 3分
閲覧数:45回
0件のコメント


工夫次第でレンズの厚みは目立たなくできる!強度近視用のメガネをお作りしました☆
普段はコンタクトレンズで過ごし、帰宅と同時にメガネに替えるお客様。 そのメガネが見にくくなってきたので、新調しにSUNPLUSへご来店くださいました。 ほとんどコンタクトレンズで過ごしているため、日常生活には支障がありませんが、たまにメガネで運転するときに不便を感じるとのこ...
としひろ 山口
2022年6月20日読了時間: 2分
閲覧数:204回
0件のコメント


刺激を抑え明瞭な視界を実現!新レンズ「クールビュー」でパソコングラスをお作りしました☆
強度近視のお客様よりコンタクトレンズの上から使用できるパソコングラスのご相談がありました。 普段はコンタクトレンズで過ごしているお客様。 そのままパソコンやスマートフォンに見入ってしまうことがあり、度々目の疲れを感じていました。...
としひろ 山口
2022年6月18日読了時間: 2分
閲覧数:322回
0件のコメント


認定眼鏡士がお測りします。お仕事用メガネをお作りしました。
※認定眼鏡士は、「眼鏡作成技能士」に変わります。 10年前に作った老眼鏡が見にくくなったと、お客様からメガネ作成のご依頼をいただきました。 主にお仕事で使用していたメガネですが、最近スマホをよく見出してから急激に見えにくくなってきたそうです。...
としひろ 山口
2022年5月26日読了時間: 2分
閲覧数:55回
0件のコメント


こんなこともやってます。「鼻盛りノーズカスタム」
レンズ替えでお預かりしたフレームがまつ毛に当たるということで、鼻盛りノーズカスタムをしました。 鼻盛りには固定式と調整式があり、お客様の好みで選ぶことができます。 今回のお客様は、調整式が苦手だったため固定式にしました。...
としひろ 山口
2022年5月21日読了時間: 2分
閲覧数:62回
0件のコメント
bottom of page